八大龍王と役行者

パソコンからしか文字設定を変更できないらしいことがわかったと同時に、パソコンが凍結中につき、 スマートフォンから更新。 物部に行く前から八八サインが続いていましたが、 とここまで書いたのが物部ツアーの後の4月17日。 そして今日は、7月28日。 八八…

イチキシマヒメからの伝言

御形神社 兵庫県宍粟市一宮町 http://www.mikatajinja.com/ 大滝山西照神社 徳島県美馬市脇町 http://www.geocities.jp/nisiteru_jinja/ 京都御苑 宗像神社 https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000426 京都市伏見区 城…

神奈備にようこそ『丹生都比売伝承』より

赤い玉依姫、祀る巫女と彷徨う神々について 神奈備さまサイトよりの情報&記録MY Photo。 まずは鳴門、中央構造線上にある丹生神社 そして以下、神奈備さまサイト『丹生都比売伝承』よりの情報。 ⚪️玉依姫考 《古事記》神武天皇の条に,皇后富登多多良伊須須…

秦氏と火の神、竃神の煉丹術は錬金術。

屋根の中に龍と書いて、 かまど、竃になります。 旧三好郡の神社取り上げ調べ帳と地図を重ねながら、 吉野川上流の三好市の神社のご祭神を調べていたところ、 宀に龍の字の神社がありました。 なんて読む名前の神社なのだろう? 吉野川の川岸にあります。 龍…

秦氏と空海と、…物部の影。

元は藤森神社の社地であり、 今でも藤森神社の祭りでは 藤森神社の氏子が伏見稲荷に向かって、土地を返せと言うという。 私は学生時代は伏見に住んでいたというのに参拝した事がなく、 初めて伏見稲荷を訪れた2年ほど前に、稲荷のお山から降りてきて足が止ま…

京都☆秦氏の足跡をたどる…八の一致による三角形の謎

今回、あまりに強引な内容ですので、私の妄想記録という事でおつきあいお願いいたします この直角二等辺三角形の地図も、 まぁ、偶然でしょうが、 位置関係を頭に入れやすいので貼っておきます。 ☆京都伏見城南宮真幡寸神社(藤森神社) ☆兵庫県宍粟市山崎八…

京都☆秦氏の足跡をたどるように…蚕ノ社

つい最近(平成28年6月2日)、 偶然が重なり、この日ここへと導かれたのです。 昨年末の京都への旅行で松尾大社、月読神社を訪ねた時、 行きたかったけれど行けなかった神社 木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ) 蚕養神社があるため…

城南宮 真幡寸神社と伏見稲荷大社

記録としてのブログであったことを思い出し、(^_^;) 時系列がバラバラではありますが 足を運んだ場所の記録としてアップしていこうと思います。 今になって点と点を結ぶような事が起きてきています。 3月初め、京都伏見 城南宮のしだれ梅を観に行った時に気…

ピプノ鍼と物部の蛇姫さま、了

これもまた、このタイミングでのスキタイの女神像。スキタイ 〜そして月支国へと。東京国立博物館で開催された”スキタイとシルクロード展”のカタログから、スキタイの祖とされる半蛇半女神の像。紀元前600年頃のスキタイ族の馬具の一部だそうだ。。鍼治療つ…

ピプノ鍼と物部の蛇姫さま、参

というふうに、物部行き直後の鍼治療で出てきた蛇のあまりにも鮮やかな感触に、その原因をいろいろと思い巡らしながらも、風邪の症状も次第に良くなり、1週間後の鍼治療に行って体調を確認したら、もう後はひと月に1回程度で大丈夫かなぁと思っていたのです…

ピプノ鍼と物部の蛇姫さま、弐

つづきです。高知 物部村べふ峡温泉公士方神社の杉物部のべふ峡温泉に泊まった翌朝、目の前に森があり朝の散歩でそのあたりに出かけましたが、神社に向き合うこの杉の祠はなんとも威圧感を持って森の入り口に佇んでいました。惹きつけられるように足を運び、…

ピプノ鍼と物部の蛇姫さま、壱

3年半ほど鍼治療に通っています。もともとの腰痛持ちで、体のバランスが悪いのですが、今通っている先生の鍼治療はとても相性が良いです。調子良くなればひと月に1回程度、調子を崩すと1週間後に来なさいと言われます。物部ツアーから帰ってきてすぐ何年かぶ…

祈り。一刻も早くおさまりますように。

『この度の熊本での地震で犠牲になった方々のご冥福をお祈りし、被災された方々の生活が早く回復することを心より願います。』昨日これをアップした時にこの部分を書くのにとても違和感があった…まだ過ぎていない…終わっていない…その後、夜中に、、熊本で震…

鍛治の神とタタラ跡・立岩神社の磐座

明神山から立岩神社へ行く道の途中 えべっさん(事代主)の生まれた地 生夷神社へ参拝。 ここは事代主神の生まれた地、 吉野川沿いの事代主神社の場所は亡くなられた地だそうです。 そして 古代の鏡造りの民たちの治金の場、タタラ跡と古墳のある金山神社、 …

龍の篭る山 ・大滝山 西照神社、月読命の宮へ

山頂は霧の中。 ある方に、「多霧姫に歓迎されたのであろう」とのお言葉を頂いたくらい 方角が分からなくなるほどの螺旋を描く山道を 一歩先が分からないような霧の中、 慎重に進んで行った。 そして… やっと… 念願の 大滝山 西照神社へと辿り着いた。 月読…

宇奈為神社〜阿南、明神山磐座群とイザリカフェ

翌日、再び195号線を阿南へ引き返す 途中、宇奈為神社へ。 http://www.genbu.net/data/awa2/unai_title.htm 宇奈爲神社御由緒 御祭神、豊玉彦命。豊玉姫命。玉依姫命。 当社は古く延喜の制小社に列し國幣にあず かった名社で現在社地上段に鎮座す。 当社は、…

霧の桃源郷へ…多霧姫に包まれて

高知県 物部村 いざなぎ流神事、お神楽 御幣 物部村 べふ温泉峡 http://www.moritomidori.com/sasayaki/shizentaiken/monobe-izanagi.html べふ温泉にて夕食 鹿、鴨、猪、アメゴにマスと山の幸尽くし。味も最高のジビエ料理。 いざなぎ流とは? いざなぎ流は…

物部へ

ここに戻る時が来た… とうとう物部村へ その入り口にはやはりこのお方の姿も見え隠れする…導きの、 猿田彦神!(◎_◎;) 高知の物部村を訪ねるツアーに参加する事になった と同時に、急に周りに物部の情報が増え、、 意図するとその情報が入ってくるのだろうか…

月の兎、不老長寿の仙薬を作る

先月となりましたが、地元の考古博物館で中国古代鏡の展示があり、行ってきました。ひとつ前のブログ投稿写真はその展示物の唐時代、紀元9世紀の古代鏡です。再掲します。展示案内より〈月宮図鏡〉『円形の鏡を月に見立て月に関する伝説を題材にした鏡である…

新年明けましておめでとうございます。

明けまして、…もうすでに5日ですね。ご無沙汰しました。伊勢への旅の後、暫くブログ更新から遠ざかってしまいました。ひとつの流れと勢いが自分の中で終了してしまったのかのようでした。年末年始は故郷の徳島へ帰省しており、卒業後32年ぶりの高校の同窓会…

新月と藍の神

やはり、続くキーワードは月と、猿田彦とアメノウズメなのですが。今日の午後、染色家の志村ふくみさんのドキュメンタリー番組を何気なく観ていました。ふくみさんが、「藍を染める時は、月のリズムを意識して行うと、染まり方が全く違う」とおっしゃってい…

マフツの鏡・鏡祭祀を追って〜

夫婦岩伊勢の二見ヶ浦の二見興玉神社です。伊勢神宮参拝の前には二見ヶ浦に参拝して禊をするといいますが、ホツマツタエにはこうあります。『人 成る法の 御鏡を セオリツ姫の 持ち出でて 後のハタレの 人と成る マフツの鏡 見るために フタミの岩と 名付け…

アメノウズメと海上祭祀

琵琶湖の白髭神社を参拝した帰り道、 あの鳥居の向こうが気になるねと 友人としていた会話の途中に、 レイラインを調べている御方からの情報がタイミングよく入ってきました。 伊勢…⁉︎(^^;; 遠い日帰りできる? いや、行きましょうと、 安曇から海人族の足跡…

傀儡クグツと虚空津姫は安曇族の船玉神か?

鞆の浦の淀姫神社のご祭神淀姫は神功皇后の妹君で、またの名を 虚空津姫命と言われています。淀姫は、玉依姫であり、海人族の航海の安全を祈願する為に船に乗りこんで神事を行う巫女の姿が重なります。神功皇后は三韓征伐からの帰りに寄った鞆の浦の地に妹君…

琵琶湖・鏡の民と月の影

比沼麻奈井神社でいただいたメッセージ「ここに鏡はない」…後に、その鏡の影を追って琵琶湖の海の民の地へ。白髭神社御 祭 神 猿田彦命(猿田彦大神) 御神紋 左三つ巴白鬚神社 別社名 白鬚大明神・比良明神この地は安曇族の住み着いた場所であり、古代製鉄…

高良神と月の民

鞆の浦行きの後…間を少し飛ばして、取り急ぎこっちの内容をアップします。今日は圧倒的に頭の中の妄想の域のお話です。スミマセンしかし、あまりにも偶然が次々とつながって腑に落ちるので記録としてメモを。先日、友人が武者行列に出るというのを聞いて晴れ…

イチキシマヒメの涙

あれは、今年の夏の初め…ずっと気にかかっていた、寂しげなあの社のこと。高鴨神社を訪れた時に…ひとつだけポツンと…市杵島姫命高鴨神社(上鴨神社)祭神 味治須岐高彦根命 配祀 下照比売命、天稚彦命 または高鴨神 主な境内摂社 西神社「主 多紀理毘賣命 配…

素戔嗚を祀る沼名前神社、渡守神。

お昼から友人と別れ、ひとり鞆の浦の町を散策し、今、歴史民族資料館へと移されていらっしゃる秘仏の弁天さまにお会いしに行きました。お会いした古い方の弁天さまは、深い色の朱で赤く塗られていました。航海の無事を祈って塗られたものでしょう。調べてみ…

仙酔島でパワーチャージした後に

仙酔島の森の中、素晴らしい氣が満ちて…皇后島、ここに神功皇后の御船が着いたといいます。隠れパワーチャージの場所✨

福山鞆の浦・弁天島の女神像

京丹後から帰り少しした頃、以前歴史のツアーで知り合った福山の友人から、弁天島の女神像の公開があると教えてもらいました。鞆の浦の弁天島『鞆奉行 荻野重富と百貫島伝説』鞆の浦歴史民俗資料館にて開催中のこちらの特別企画展☆鞆の浦の歴史の深さを感じ…