秦河勝墓所 赤穂大避神社

f:id:aihanum:20160729234428j:image

赤穂坂越湾に浮かぶ生島にある

秦河勝墓所

【 墓のある生島の樹林は天然記念物 河勝は聖徳太子亡きあと蘇我入鹿の迫害を逃れて坂越に移り千種川流域の開拓に功績を残して八十余歳で亡くなりました。墓のある生島の樹林は大正13年(1924)に国の天然記念物に指定されています。

下記ホームページさまより】

 

 

ウツボ船に乗った秦河勝がここに流れ着いたという

 

f:id:aihanum:20160812202924j:image

 

 

f:id:aihanum:20160729234523j:image

矢車紋の幕が張ってあった。

もうすぐ夏祭り。

 

祭神
秦河勝・天照皇大神・春日大神 

【    http://www.ab.auone-net.jp/~tadeho48/meishokyuseki/ohosakejinjya.html   】

f:id:aihanum:20160729234948j:image

 

たくさんの奉納絵馬が…

 

f:id:aihanum:20160729234618j:image

正面に生島が見える

 

境内社

新宮-聖徳太子住吉大神金比羅大神・海神社
天満神社菅原道真-元の天神山(北之町)に鎮座
恵美須神社蛭子神-元の本町海岸に鎮座
荒神社-竈神-元の東之町に鎮座
淡島神社-淡島大神-和歌山県の加太より勧請
稲荷神社

 

f:id:aihanum:20160729234700j:image

 梅鉢紋の天満神社

 

 

f:id:aihanum:20160729234723j:image

橘紋の新宮

f:id:aihanum:20160812203018j:image

 

 

f:id:aihanum:20160729234750j:image

三ッ柏紋の恵比寿神社

 

 f:id:aihanum:20160729235303j:image

f:id:aihanum:20160812202811j:image

 

 

 

f:id:aihanum:20160729235343j:image

船、

あらゆるところに奉納船が…

 

境内神社の梅鉢紋…

f:id:aihanum:20160812221428j:image

 

 

なぜここに天満神社が?と調べたことから

土師氏が、そして野見宿禰が出て、

それが丹後の日葉酢媛命に、丹後の旅へとつながった。

 

土師氏の末裔には菅原氏、大江氏、柿本氏がいる。

土師氏の祖は野見宿禰

はじめて相撲を取った人として有名。

もう一つには、

垂仁天皇の皇后、日葉酢媛命の葬儀の時、それまで行われていた殉死の風習に代わる埴輪の制を案出し、

土師臣(はじのおみ)の姓を与えられたという。

 

そして、橘紋。

それがまた次への展開となってつながることになるとは、

まさか、、

この大避神社に来た時には思ってもみなかったのだった。

 

f:id:aihanum:20160812221200j:image